My blog2 先週の土曜日と今週の木曜日の主菓子です。京都府京都市 甘春堂「藤花文」上層は浮島、下層はあっさりした甘みの栗入り粒あんの二層からなる棹菓子です。浮島のふんわり感と粒あんと栗が口の中で合わさりとても美味しい一点。餡の部分に入っている栗は、最初は気がつかない方もいました。(実は私もその一人)食べた瞬間口が出てきて、その美味しさに感激しました。#表千家 #茶道 #茶の湯 #表千家茶道 #稽古 #和菓子 #主菓子 #京都 #甘春堂 #藤花文 #棹菓子 #香港 #香港茶道 #omotesenke #sado #chanoyu #wagashi #higashi #kyoto #kanshundo #lesson#hongkong #lesson 木曜夜の稽古の干菓子です。三重県亀山市 深川屋 陸奥大掾「関の戸」京都府京都市 甘春堂「吉祥豆、柚子玉」吉祥豆に久しぶりの関の戸を添えました。赤小豆のこし餡をぎゅうひ餅で包み、阿波特産の「和三盆」をまぶした、一口大の餅菓子。お茶席のお菓子としても知られています。深川屋さんは、御室御所の名でも知られる仁和寺の御用達菓子司をしていたときに陸奥大掾の官位を賜った菓子店です。一口大のお菓子ですが、餡子と求肥と和三盆全てがいい具合に合わさっており、絶妙なお味。#表千家 #茶道 #茶の湯 #表千家茶道 #稽古 #和菓子 #干菓子 #京都 #甘春堂 #吉祥豆 #柚子玉 #香港 #香港茶道 #三重 #亀山 #関の戸 #深川屋陸奥大掾 #深川屋 #omotesenke #sado #chanoyu #wagashi #higashi #kyoto #kanshundo #lesson#hongkong #lesson #drysweet #mie #kameyama 木曜午前と土曜日の稽古の干菓子です。京都府京都市 甘春堂「吉祥豆、柚子玉」吉祥豆は、豆の形に作られた、すはま、きな粉、黒砂糖、青豆の四種類の州浜です。一年間を豆に働けるようにとの、願いが込められたおめでたい御菓子で、新春に使われることが多いお菓子ですが、今回、使わせていただきました。四種類から好みの一点を召し上がっていただきました。こちらに、柚子味の玉物の干菓子を合わせました。固めの干菓子ですが、口の中で柚子の味が広がり溶けていきます。砂糖と柚子の味と香りが美味しい一点です。#表千家 #茶道 #茶の湯 #表千家茶道 #稽古 #和菓子 #干菓子 #京都 #甘春堂 #吉祥豆 #柚子玉 #香港 #香港茶道 #omotesenke #sado #chanoyu #wagashi #higashi #kyoto #kanshundo #lesson#hongkong #lesson #drysweet 先週の木曜日の主菓子。長野県上伊那郡飯島町 信州里の菓工房「伊那栗饅頭」長野県の伊那栗を使った栗饅頭。久しぶりに取り寄せました。この栗饅頭、栗の味もしっかりとしながら、甘みも程よく、美味しくいただきました。やはり、長野は栗の産地!と唸ってしまうような美味しさでした。#表千家 #表千家茶道 #茶道 #稽古 #主菓子 #和菓子 #栗饅頭 #伊那栗 #長野 #信州里の菓工房 #香港 #nagano #sweet #hongkong #chestnut #sado #omotesenke #lesson See all our news