Uncategorized 先週の土曜日は一二三をしました。#表千家 #茶道 #表千家茶道 #稽古 #一二三 #七事式 #七事式一二三 #香港 #日本 #日本文化 #omotesenke #ichinisan #teaceremony #hongkong #japan #japanculture #matcha #maccha #japaneseculture Posted on April 3, 2024April 3, 2024
Uncategorized 先週の木曜日の干菓子。福岡県福岡市 鈴懸「りん」石川県金沢市 村上「わり氷」鈴懸さんの「りん」は生徒さんからのお土産です。ありがとうございます。こちらにわり氷を添えました。わり氷は琥珀糖ですので、和三盆の落雁と琥珀糖という茶道では一般的な組み合わせになりました。#表千家 #茶道 #茶の湯 #表千家茶道 #稽古 #和菓子 #干菓子 #金沢 #石川 #村上 #香港 #香港茶道 #鈴懸 #りん #福岡 #omotesenke #sado #chanoyu #wagashi #higashi #kanazawa #lesson #fukuoka #drysweet Posted on April 2, 2024April 2, 2024
Uncategorized 日本は桜の便りが各地から伝わっているようですね。その映像をテレビで見るだけでも、日本の春の訪れを感じます。さて、こちらの薄茶器と茶杓は、先週から使っている品。秋田県仙北市角館で、桜の皮を加工して作られる樺細工、または桜皮細工と呼ばれる品です。主人の母からいただいた茶器(中次)。茶杓も同じ樺細工ですが、こちらは桜の模様が彫られています。2枚目の写真を見ていただければ、柄があるのがわかると思います。角館は東北に桜の名所の一つ。武家屋敷の川沿いに桜並木の美しさで有名です。その桜の名所で作られる樺細工。東北はまだ開花はしておらず、これからでしょう。両器を一緒に、又は一つずつ別々に、その時によって使っています。#香港 #表千家茶道 #茶道 #表千家 #稽古 #角館 #秋田 #樺細工 #桜皮細工 #hongkong #sado #lesson #akita #cherryblossom #kakunodate #omotesenke #lesson #matarial Posted on April 2, 2024April 2, 2024